
■TOP
■プロフィール
■楽天市場
ギャラリー作品選
■海外の風景
■京都の風景
■人物画
■絵のお仕事
■水彩画教室
■作品展のご案内
■ブログ
Copyright c
Tanimura Isao
All rights reserved
|
 |
2001/08/24、製作日 2001/08/24
京都御所 常御殿 クロマツ
本日2枚目のスケッチです。昨日もそうだったのですが、1枚目は午前中で2枚目は午後に描いたものなのです。このスケッチはクロマツと御殿を描がこうとしたものの、建物の前にある松は陰影が少し弱いです。スケッチしていた場所は拝観者が来るとよく見えてしまう所なので、描いている途中(このスケッチの状態)で拝観者が宮内庁の案内係さんに連れられて来たので、すぐにこの時点で終了したのです。ですから、本当ならもう少し陰影を加えていたと思いますが、普段はスケッチできるような場所ではないのですから、これだけ描ければまあいいでしょう!それと背後の御殿なのですが、常御殿と呼ばれるもので、明治天皇が東京に往くまではここで生活していたそうです。
|
|
|

■作品集
海外の風景
●イタリア-1
●イタリア-2
●イタリア-3
●フランス-1
●フランス-2
●フランス-3
●アメリカ-1
●アメリカ-2
●スペイン
●ドイツ
●スイス
●イギリス
●インド
●オーストリア
●オランダ
季節の花
●花と社寺仏閣
●花と水辺
●春の花
●初夏の花
●夏の花
●秋の花
●冬の花
●花の静物画など
春の風景
●春の緑
●春の水辺
●春の社寺仏閣
夏の風景
●夏の緑-1
●夏の緑-2
●夏の緑-3
●夏の水辺-1
●夏の水辺-2
●夏の社寺仏閣
●夏の鴨川-1
●夏の鴨川-2
●夏の疏水
●夏の湖
●海の風景
●漁村の風景
●伊根の舟屋
●伊根の海辺
●京丹後の海辺
●沖縄の風景
秋の風景
●秋の木々
●秋の水辺
●秋の社寺仏閣
冬の風景
●雪景色
●雪景色と人物
●雪の社寺仏閣-1
●雪の社寺仏閣-2
●冬の景色
風物詩
●祭の景色
●祇園祭
●祇園祭前祭-1
●祇園祭前祭-2
●祇園祭前祭-3
●祇園祭後祭
里山、田園など
●里山の風景
●田園の風景
動物、生き物など
●猫のいる風景
●動物、生き物
人形、お雛様など
●雛人形
●その他の人形
|

 |

京都の桜
●祇園の桜
●八坂の桜
●清水の桜
●嵐山の桜
●南禅寺の桜
●平安神宮の桜
●哲学の道の桜-1
●哲学の道の桜-2
●東寺、本願寺等
●吉田山、黒谷周辺
●御苑、二条城周辺
●金閣寺周辺の桜
●山科、伏見の桜
●西陣の桜
●蹴上の桜
●疏水の桜
●鴨川の桜
●洛北の桜
●ライトアップ
京都の紅葉
●東福寺の紅葉
●清水、八坂の紅葉
●嵐山の紅葉
●永観堂の紅葉
●南禅寺の紅葉
●哲学の道の紅葉
●御苑周辺の紅葉
●東寺、本願寺等
●平安神宮周辺
●銀閣寺周辺の紅葉
●真如堂、黒谷周辺
●金閣寺周辺の紅葉
●北山の紅葉
●その他の紅葉
社寺のある風景
●神社の風景
●寺院の風景-1
●寺院の風景-2
●塔のある風景
建物のある風景
●町屋の風景
●近代建築
庭園など
●茶庭
●苔庭
●石庭
●日本庭園
●洋風庭園
●その他の庭園
デッサン、静物画
●鉛筆画-1
●鉛筆画-2
●鉛筆画-3
●鉛筆画-4
●ペン画
●デッサン
●静物画
デザイン画
●人物
●風景
●その他のデザイン
人物画
●神話
●その他の人物
模写
●肖像画
●中世宗教画-1
●中世宗教画-2
|