■TOP

■絵のお仕事
■プロフィール

■水彩スケッチ
■水彩画教室

■楽天市場

作品ギャラリー
■アメリカ
■春の花
■夏の花

■秋の花
■冬の花
■果実
■開花の長い花
■猫のいる風景
■巫女,舞妓,着 ■天使
■日本神話
■夏の水辺
■滋賀の風景
■海の風景
■沖縄の風景
■祇園祭
前祭
■社寺仏閣
■動物・生き物
Copyright
c Tanimura Isao All rights reserved |
|
2001/05/26、製作日 2001/05/17
御室八十八ケ所
仁和寺の背後の成就山に作られた88ケ所のお堂の内、84と85番のお堂です。ここは四国八十八ケ所の堂下の土をひとにぎりづつ集めて、作られた88のお堂の下に敷いてるそうです。ですから四国までいかなくてもここで八十八ケ所巡りができる訳です。そんなのでいいのでしょうか?狡ですよね。このスケッチはペンである程度描いてから薄く着色しています。このヴィスタといいますか、参道のくねり具合とお堂の配置がよかったので描きました。
|
| 
| 
水彩スケッチ
寺院 神社 かくれ寺 茶屋
御所 風景 建築(京都) 建築(府外) 河川 洛外 寺院(府外) USA France Spain other
countries 静物
■旧作品集
|