WWW を検索 DECOM を検索
  Architectural  
 



京都建築MAP

 左京区
 右京区

 北区
 上京区

 中京区
 下京区
 東山区

 伏見区

 西京区
 山科区
 長岡京市

 大山崎町

 滋賀県

Foreign countries

 Austria
 England
 France
 Germany
 Italy

 Netherlands
 Spain
 Switzerland
 India

PHOTO

 京都の四季
 
 
紅葉
 
雪景色
 
祭事
 ライトアップ
 
風景
 
春花
 
建築

 海外の建築
 フランス
 
オランダ
 USA
 
スペイン
 
オーストリア

動画


このサイトについて

ブログ

 

1999/11/04
Last renewal 2001/08/01
 陶版により世界の名画を展示する野外美術館。1990年に大阪で開かれた「国際花と緑の博覧会」の安藤忠雄の設計によるパビリオン「名画の庭」で展示されていた陶板を移設したもの。ここもまた同じく安藤氏により設計。下の写真が花博当時のパビリオンで、コンクリート柱による空間構成でしたが、ここ陶板名画の庭はそれほど広い敷地ではなく環境も違うためか、花博のパビリオンとはずいぶんとその構成は変わってます。地上から地下2階までの空間を、スロープが折り重なって構成する立体回遊式庭園といえるもので、この複雑な空間構成がそれぞれのシーンを変化のある豊かなものにしてましいた。一番奥に当たる場所は地下2階で、突き当たりの壁には地上レベルから水を落とした滝があります。ここでは水の落ちる音だけが強く、他の騒音等が聞こえません。そのうえ、壁の向こうは植物園の緑があり、ここに居ると山中の滝壷にでもいるような錯角になります。 でも庭といいながら樹木は滝の上の部分だけです。この空間はコンクリートの彫像としてのしかけを見せている場所なのですから、植栽はない方がいいのは確かです。用途は庭園としての野外美術館ですから展示物を見せることが目的では?と思うのですが、コンクリートの壁とスラブばかりが目につきます。陶板以外にも野外彫刻も展示(企画展)されている。これは「あああ・・」な野外彫刻か? こんなものが地下2階の水面にありました。


陶板名画の庭 Garden of Fine Art
設計 安藤忠雄

用途 野外美術館
構造 鉄筋コンクリート
工期 1994
 
MAP
所在地 京都市左京区賀茂半木町

Back