WWW を検索 DECOM を検索
  Architectural  
 



京都建築MAP

 左京区
 右京区

 北区
 上京区

 中京区
 下京区
 東山区

 伏見区

 西京区
 山科区
 長岡京市

 大山崎町

 滋賀県

Foreign countries

 Austria
 England
 France
 Germany
 Italy

 Netherlands
 Spain
 Switzerland
 India

PHOTO

 京都の四季
 
 
紅葉
 
雪景色
 
祭事
 ライトアップ
 
風景
 
春花
 
建築

 海外の建築
 フランス
 
オランダ
 USA
 
スペイン
 
オーストリア

動画


このサイトについて

ブログ

 

1999/11/04
Last renewal 2001/08/12
 浄士宗浄教寺は貞安前之町の寺町通東側に位置する。平清盛の長男内大臣重盛ゆかりの寺で、もとは東山の小松谷に重盛が48間の精舎を建て、48体の阿弥陀仏を安置し、48個の灯籠をかがげ灯籠堂と称したのに始まる。以後、東洞院高辻下ルに移り、天正19年当町に移された。現在も本堂に阿弥陀三尊と重盛像を安置される。寺町通の寺はその名のとおり、秀吉の都市改造によって寺ばかりが集められた場所で、以来ここにはずっと残ってきた寺もまだ多くのこる。現在、その寺の存在は繁華な店鋪によってわかりにくくなっているが。観光名所とはちがう京都の街寺として今も存在している。この寺もそうした内のひとつで、境内にはこれといって見るべきものはないが、平重盛之碑が置かれている。延宝6年(1678)刊の「京雀跡追」には、当町に商家があると記され、この京極四条辺りで作られる筆・琵琶が名絃の誉れ高かったとされている。現在、貞安前之町の寺町通は電気屋街だが、まだ茶道具商などの商家が残っている。


浄教寺 Zyoukyo-ji
構造 木造
 
MAP
所在地 京都市下京区貞安前之町
寺町通に面しています

Back