WWW を検索 DECOM を検索
  Architectural  
 



京都建築MAP
 左京区
 右京区
 北区
 上京区
 
中京区
 
下京区
 東山区
 伏見区
 西京区
 山科区
 
長岡京市

 
大山崎町

Foreign countries
 Austria
 England
 France
 Germany
 
Italy
 
Netherlands
 
Spain
 
Switzerland
 
India

PHOTO
 京都の四季
 
 紅葉
 雪景色
 
祭事
 ライトアップ
 
風景
 
春花
 
建築
 海外の建築
 フランス
 オランダ
 USA
 スペイン
 
オーストリア

動画

このサイトについて

ブログ


2000/09/19
Last renewal 2001/07/28
 ガラスの筒が斜めに貫通しているように見えるこの美術館は、展示の大部分を地下に設けています。ですから筒は地下への採光とういう機能を持つものなのです。地上部分は芝生に覆われ、外からみていると小さな美術館ですが、その分ガラスの筒は大きく見え、それがまた斜めに向いていますから、地下への空間の繋がりを意識せざる負えない訳で、そうした意識誘導の装置も併せ持っているようでした。正面の外観は、見てのとおりそう大きな建物ではありません。奥行きは割とありますが、エントランスが広いので。1階にはほとんど展示物はなく、エントランスとカフェだけなのです。展示空間ですが、天井スラブはほとんどフラットで柱とほんの少しの間仕切りしかありませんから、地上階とちがって広がりがあります。画像にモノクロのものを混ぜてはいますが、おおよそこの建築の空間は白い壁面と木とガラスからなっています。そうした少ないエレメントは展示物の色を引き立てているようでした。郵便博物館ですが、電話が多く展示されていました。電話機のデザインにはなかなかいいも沢山あり、見ていて楽しかったです。こんなのが家に欲しいな、と思いながら。その電話機を写している画像は地下の展示空間ものなのですが、その左の画像はこの建築の2階部分なんです。どちらかといえば、地下展示空間の方が明るいように感じられました。というのも地下の光は自然光のものなのです。これはトップライトからのひかりが十分い明いためですが、やはり照明光と自然光では明るさの感じ方が全然違うことがわかります。地下とは思えませんよ。採光の採り方はほんとよくできていると思いますね。展示物の中には日本のポストがありました。なんか不思議ですが、いろんな国のポストと並んでいるの見ると、このポストのデザインは悪くなかったですよ。だからこうして展示されているんでしょうけど。展示物は他にいろいろあります。電話顔のヒツジのオブジェなんかもありました。


ドイツ郵便博物館 German Postal Museum
ギュンター・ベーニッシュ Gunter Behnisch

建設 1990年
用途 博物館

所在地 ドイツ フランクフルト 
Frankfurt, Germany

Back