WWW を検索 DECOM を検索
  Architectural  
 



京都建築MAP
 左京区
 右京区
 北区
 上京区
 
中京区
 
下京区
 東山区
 伏見区
 西京区
 山科区
 
長岡京市

 
大山崎町

Foreign countries
 Austria
 England
 France
 Germany
 
Italy
 
Netherlands
 
Spain
 
Switzerland
 
India

PHOTO
 京都の四季
 
 紅葉
 雪景色
 
祭事
 ライトアップ
 
風景
 
春花
 
建築
 海外の建築
 フランス
 オランダ
 USA
 スペイン
 
オーストリア

動画

このサイトについて

ブログ


京都市 山科区 
建築MAP
Last renewal 2011/08/25 登録7件

毘沙門堂 Bisyamond

MAP
京都市山科区安朱稲荷山町18

大宝3年(703年)行基が開いたといわれ、平城京遷都以前の寺院。元は上御霊神社付近にあったとされる。平安時代末期には荒廃したものの、鎌倉時代初期には再興。中世末期に再び荒廃していたが、近世に現在地に移転・復興されている。

双林院(通称:山科聖天) Sourin-in


MAP
京都市山科区安朱稲荷山町18‐1

毘沙門堂の横から裏参道を歩いて行くことができ、参道入口には石の鳥居が立っています。 境内の奥には岩には不動明王石像が彫られた「不動の滝」もあります。

天智天皇稜 Tenchi Tenno-ryo


MAP
京都市山科区御陵上御廟野町

第38代天皇、天智天皇(626-672年)の御陵。飛鳥時代のもので考古学的には御廟野古墳と呼ばれるものです。。山科盆地北側の傾斜面に位置しています。御陵入口横には日時計があります。

六所神社 Rokusyu-jinjy


MAP
京都市山科区北花山大峰町52

仁和三年(887)に創立され、伊勢の天照皇大神、尾張の熱田大神、山城の加茂大神、 山城の八幡大神、大和の春日大神、近江の日吉大神を奉祀している。元慶寺の鎮守であったが、 現今は北花山の氏神とされている。

元慶寺 Gankei-ji

MAP
京都市山科区北花山河原町13

西国三十三箇所霊場の番外札所で、本尊は薬師如来。平安初期の元慶元年(877年)に建立されたものです。応仁の乱まで寺域は広かったものが、現在では小さい規模になっています。花山天皇が出家し花山法皇となったのが、この元慶寺であるとされていて、廃れかけていた西国霊場を復活させた人としても知られています。

花山稲荷神社 Kazan-inari 


MAP
京都市山科区西野山欠ノ上町65

創建は平安時代で「西山稲荷」と呼ばれていましたが、後に崇敬された花山天皇の御名にちなんで「花山稲荷」と呼ばれる様になりました。大石内蔵助が、度々参詣して、目標達成したことから、心願成就の神様としても信仰を集めています。

四ノ宮熊ケ谷 Shinomiya-Kumagadani
 
 
MAP
所在地 
京都市山科区四ノ宮熊ケ谷〜大津市藤尾奥町

京都市と大津市の境界にあたる場所で、JR湖西線と東海道線が分岐する谷間になる場所です。


Back