WWW を検索 DECOM を検索
  Architectural  
 



京都建築MAP

 左京区
 右京区

 北区
 上京区

 中京区
 下京区
 東山区

 伏見区

 西京区
 山科区
 長岡京市

 大山崎町

 滋賀県

Foreign countries

 Austria
 England
 France
 Germany
 Italy

 Netherlands
 Spain
 Switzerland
 India

PHOTO

 京都の四季
 
 
紅葉
 
雪景色
 
祭事
 ライトアップ
 
風景
 
春花
 
建築

 海外の建築
 フランス
 
オランダ
 USA
 
スペイン
 
オーストリア

動画


このサイトについて

ブログ

 

1999/11/04
Last renewal 2001/08/01
 人形寺として知られる寺院で、百々(とど)御所とも呼ばれる。景愛寺の子院、福尼寺として創建され、後水尾天皇の皇女久厳禅尼が入寺して以来皇女が住持するようになった。応仁の乱ののち廃れた景愛寺の法燈を継ぎ,その住持を兼ねた。この時、宝鏡寺と改める。以釆、皇女が継いで明治に至り、戦前までは宮内省から年金を受けていたという。現在の本堂は天保年問(1830〜44)仁孝天皇の造営。この人形寺の名は、光格天皇遺愛の人形を所蔵していることかきているもので、春秋2回に人形展が催され公開される。境内人形塚では、毎年10月14日人形供養も行なわれている。人形展に行こうとは思っているのですが、都合が合わなくていまだに行っていません。


宝鏡寺(人形寺)Houkyo-ji
構造 木造
 
MAP
所在地 京都市上京区百々町

Back