TOP

絵のお仕事
プロフィール

水彩スケッチ
水彩画教室

楽天市場

作品ギャラリー
アメリカ
春の花
夏の花

秋の花
冬の花
果実
開花の長い花
猫のいる風景
巫女,舞妓,着天使
日本神話
夏の水辺
滋賀の風景
海の風景
沖縄の風景
祇園祭 前祭
社寺仏閣
動物・生き物
Copyright c Tanimura Isao All rights reserved


寺院
2 (かくれ寺) Up one level 
Last renewal 2001/07/27  登録23件

五智山蓮華寺
用途 寺院
MAP
京都市右京区御室大内町

昨日の鉛筆画の下書きに着色したものなのですが、昨日は雲一つない快晴だったのですが、スケッチしていた昼の時間帯は、あいにくと今日は曇り空でして、時折は晴れ間はあったのですが・・・、曇り空では夏の陽射しを感じさせるスケッチとはどうもいきませんね。スケッチに行くと建物メインになることがほとんどだったので、今回は石仏をメインに描きました。こういうスケッチのもなかなか良いと思いますけど、どうでしょうか。

石像寺 (釘抜地蔵)
用途 寺院
MAP
京都市上京区花車町

このスケッチは昨日のものなのです。が、ペンで下書きをして描くつもりだっのが、いつも持ち歩いていたペンのインク切ていまして・・・、ですから今回は下書きなしの直接着彩でスケッチしました。この寺院は別名を釘抜地蔵と言い、多くの釘抜が奉納されています。ですがその釘抜地蔵という名は元々苦抜地蔵と呼ばれていたものが、なまって釘抜地蔵と呼ばれるようになったそうです。創建は弘法大師によるものとされています。

立本寺
用途 寺院
MAP
京都市上京区一番町

北野天満宮から少し南に行った場所にあるのが、ここ立本寺です。観光名所という寺院ではありませんが、本堂は大きな建物ですし、なんといっても落ち着く場所なんですよ。今日はこの立本寺をスケッチしようと訪れたのですが、境内を少し歩いてみると、この場所の構図がいいと思ったのです。右手手前の建物の庇と柱、その奥に本堂があり、左に桜が、遠中近の構成がよかったんですよ。この位置は参道を歩いていると見えてきますから、やはり本堂の見え方を意識して参道を計画しているということでしょうね。

妙心寺 如是院
用途 寺院
MAP
京都市右京区花園妙心寺町

妙心寺の広い境内にあって、入り組んだ場所にあるのがこの如是院です。通りがかりに見たこの玄関の庭が綺麗でしたので、スケッチしてみました。門の内枠に切り取られた風景としての庭を描く!これがこのスケッチの描くにあたってのテーマになった訳ですが、この場合無理に門も描かず、玄関庭の部分だけを描いてもよかったかなとも思いました。ですが、ここでは切り取られた風景として描くことを優先させています。この日は気温が34度と非常に暑かったです。

御室八十八ケ所 一番礼所
用途 寺院
MAP
京都市右京区御室大内町

今日描いたのは御室八十八ケ所の最初のお堂です。先日は最後のお堂を描きましたから今度は最初にものを描いてみました。週間天気予報では今週はずっと雨のはずが、今日はすこぶる快晴で絶好のスケッチ日和でした。こう天気がいいといてもたってもいられずスケッチにまた出かけたくなりますね。この日は陽射しの具合もよかったこともあって、それがスケッチになんとか出せたと思います。最近は梅雨のせいで天候に恵まれず、曇り空で描いていたせいか、どうもその場の空気(雰囲気)がくもったものとなりがちでした。

御室八十八個 所結願所
用途 寺院
MAP
京都市右京区御室大内町

御室八十八ケ所の最後のお堂です。先日にもここにスケッチに来ているのですが、その時このすぐそばにはカキツバタが見事に咲いていた池があったのです。ですから今日もここの来ればアジサイの花ぐらいなら咲いているかなと思い、再び訪れました。ところが、紫陽花は確かに池に咲いてはいたのですが、咲いている位置が悪くてスケッチするには問題があり、残念ながら花をスケッチに入れることはあきらめたのです。

上品蓮台寺
用途 寺院
MAP
京都市北区紫野十二坊町

ここ寺院は比較的広い敷地をもつ寺院なのですが、通りに対して塀が連続しているので、それほど目立つとこれでもないのです。6年ほど前に通りがかりに訪れたことがあったのですが、その時、なかなか落ち着きのある寺院だなと思っていたのです。今回は特にスケッチする目的でもなく、また通りかかったので境内に入ったのです。やはり数年前同様、落ち着いたいい空気がそこにはありました。

本法寺 多宝塔
用途 寺院 庭園
MAP
京都市上京区本法寺前町

ここ本法寺に訪れたのはほんと久しぶりでした、以前もスケッチしているのですが、それはもう8年も前のことです。本当はこのスケッチの右奥の門の外にある裏千家の兜門を描くつもりだったのですが、あいにくと行った時間が少し遅く、門を閉めれてしまい、それで向かいのここ本法寺に来たというわけなのですが!でも、来てみると昔(といってもたかだか数年前)と全く変わってなかったので、またスケッチしたくなりこうして描きました。

御室八十八ケ所巡り
用途 寺院
MAP
京都市右京区御室大内町

仁和寺の背後の成就山に作られた88ケ所のお堂の内、84と85番のお堂です。ここは四国八十八ケ所の堂下の土をひとにぎりづつ集めて、作られた88のお堂の下に敷いてるそうです。ですから四国までいかなくてもここで八十八ケ所巡りができる訳です。そんなのでいいのでしょうか?狡ですよね。このスケッチはペンである程度描いてから薄く着色しています。このヴィスタといいますか、参道のくねり具合とお堂の配置がよかったので描きました。

転法輪寺 ショウブ
用途 寺院
MAP
京都市右京区龍安寺山田町

仁和寺の北東横にある寺院です。この寺院は現在は拝観できませんので、門の外側からスケッチしました。ちょうどスイレンが綺麗に咲いていたので、それを手前にして描いています。

清浄華院 参道
用途 寺院
MAP
京都市上京区北之辺町

ここに来て境内を歩いていると、畳石の参道の折れ曲がり具合が微妙で、そのうえ石が夕日を反射していて綺麗でした。それを見た時、これはスケッチしなければと思い描きました。

浄福寺
用途 寺院
MAP
京都市上京区笹屋町2丁目

京都浄福寺通りにある寺院。通りの名称になるほどのでそこそこ大きな寺ですが、通りは細く寺の入り口も小さいのでわかりにくいところにあります。でもここは京都の街中にある寺院としての雰囲気を十分に持っているところだと私は思いました。この周辺は西陣と呼ばれるところで、今も数多くの町家が残されているところです。こうした建て込んだ小路のため空地は非常に少ないのですが、境内は比較的広いために周辺に住む子供達の遊場になっていました。

雨宝院 (西陣聖天)
用途 寺院
MAP
京都市上京区聖天町

京都西陣の入り組んだ街路の中にある寺院。この中の建物には他ではあまり見かけない面白い形をしています。それを描こうとしたのですが、うまく描けそうな場所がなかったためにその部分は描いていません。でも見てのとおり提灯がやたらと多い寺です。

清浄華院
用途 寺院
MAP
京都市上京区北之辺町

観光地としての知名度はなく、もともと道場として建てられたこともあり、あまり知られていない。このスケッチに描いた回廊は凝った作りでもないが良い出来だと感じた。現在の境内の建物のほとんどが明治期のもの。

光雲寺
用途 寺院
MAP
京都市左京区南禅寺 北ノ坊町

哲学の道近くに建つ寺院。非公開なので入れないのですが、この寺院は大文字山を借景にして建ち、その姿がとても良いと感じ、描いたも。この時は天気もよく人通りもほとんどない場所だったので、のんびりと描くことができた。このスケッチからその雰囲気は伝わるでしょうか?

本法寺
用途 寺院 庭園
MAP
京都市上京区本法寺前町

桃山時代から江戸時代にかけて活躍した、本阿弥光悦の作といわれる枯山水の三つ巴の庭のある寺院です。このスケッチは庭ではなく境内の多宝塔を描いたものです。

妙心寺 大雄院
用途 寺院
MAP
京都市右京区花園妙心寺町

またまた妙心寺です。会社からは一番近いのでスケッチしに行きやすいからなんですが、今日はあいにく曇り空で、少しぽつぽつと雨が降っていました。天候はよくなかったですが、練習のつもりで描いてみました。今回は下書きなしの水彩のみです。やはり描いてみた結果は曇っていたせいで、全体に鮮やかさが欠けたものになっています。それに気乗りの方もいまひとつではあったのです。

養源院
用途 寺院
MAP
京都市東山区三十三間堂廻り町

三十三間堂の東にある寺院で、血天井と俵屋宗達の国宝の絵画があることで知られる寺院です。ですが、三十三間堂の方が有名すぎて影の薄い存在になっているように感じました。これはモミジの新緑を描こうとしたのですが、どうでしょうか?

西来寺
用途 寺院
MAP
京都市右京区西京極北裏町

町寺の西来寺です。観光名所でもない寺院ですが、こちらは雑華院同様、仕事で庭の手入れに来て、その昼休み中に描きました。この時は色味を明るめにしようと黄色主体で描きました。

妙心寺 雑華院
用途 寺院 庭園
MAP
京都市右京区花園妙心寺町

妙心寺の中にある雑華院です。この寺院は非公開なのですが、この時は仕事で庭の手入れに来ていました。その昼休み中に描いたものです。

だるま寺
用途 寺院
MAP
京都市上京区行衛町

文字どおりのだるまで有名な寺院。1万数千点もの達磨を展示しているのが大法輪塔。これは大法輪塔の向いに建つ衆聖堂を描いたもの。大法輪塔はいまひとつ絵にならないので描かなかった。中には他に少林寺の道場や、映画関係者を祭るキネマ殿なんかもある。

円光寺
用途 寺院 庭園
MAP
京都市左京区一乗寺小谷町

お気に入りの寺院でもある円光寺です。この寺院は縁側に毛氈が引かれていて庭園の緑と色彩の対照をなしています。

金戒光明寺 (黒谷)
用途 寺院
MAP
京都市左京区黒谷町

地元では黒谷さんと呼ばれているところなのですが、起源は、承安5年(1175)。 応仁の乱など何度かの火災にあっているが、再建を繰り返して現在に至っている。 境内には、御影堂、三門、文殊塔、阿弥陀堂、方丈、経蔵などが建ち並ぶ大伽藍で、このスケッチはその中の三門です。

Back

海外の風景
●イタリア1
●イタリア2

●イタリア3

●イタリア4
●イタリア5

●イタリア6
●フランス1
●フランス2
●フランス3
●フランス4

●アメリカ1

●アメリカ2

●スペイン1

●スペイン2

●ドイツ

●スイス

●イギリス

●インド

●オーストリア

●オランダ
デッサン静物
●鉛筆画
●鉛筆画2
●鉛筆画3
●鉛筆画4
●ペン画
●デッサン
●静物画

庭園など
●茶庭
●苔庭
●石庭
●日本庭園
●洋風庭園
●その他の庭園

その他
●夜空

●電車の風景
●その他の風景

季節の花
●花と社寺仏閣
●花と水辺
●春の花
●初夏の花
●夏の花1
●秋の花
●冬の花
●花の静物画1
●花の静物画2
京都の桜
●祇園の桜
●八坂の桜
●清水の桜
●嵐山の桜
●南禅寺の桜
●平安神宮の桜
●哲学の道1
●哲学の道2
●東寺、本願寺
●吉田山、黒谷
●御苑周辺の桜
●金閣寺周辺
●山科、伏見
●西陣の桜
●蹴上の桜
●疏水の桜
●鴨川の桜
●洛北の桜
●ライトアップ
●その他の桜

動物生き物
●猫のいる風景
●動物、生き物

人形お雛様
●雛人形
●その他の人形

人物画

●神話
●その他の人物

夏の風景
●夏の緑1
●夏の緑2
●夏の緑3
●夏の水辺1
●夏の水辺2
●夏の社寺仏閣
●夏の鴨川1
●夏の鴨川2
●夏の鴨川3
●夏の疏水
●夏の湖
●海の風景1
●海の風景2
●漁村の風景
●伊根の舟屋
●伊根の海辺
●京丹後の海辺
●沖縄の風景1
●沖縄の風景2
●湘南・鎌倉1
●湘南・鎌倉2

京都の紅葉
●東福寺の紅葉
●清水、八坂
●嵐山の紅葉
●永観堂の紅葉
●南禅寺の紅葉
●哲学の道
●京都御苑
●東寺・本願寺
●平安神宮周辺
●銀閣寺周辺
●真如堂黒谷
●金閣寺周辺
●北山の紅葉
●その他の紅葉



水彩スケッチ
寺院神社かくれ寺茶屋 御所風景建築(京都)建築(府外)河川洛外 寺院(府外)USAFranceSpainother countries静物
■旧作品集